スポンサーリンク

【本決算直前】レーザーテック、株価は上か下か?初心者にもわかる3つの注目ポイント

レーザーテック レーザーテック(6920)

こんにちは、投資歴20年のラックです。

いよいよ明日(8月7日)、レーザーテック(6920)の**2025年6月期【本決算】**が発表されます。

今回は、既に公開済みの決算詳細分析記事とは別に、
「本決算の意味」や「初心者でも押さえるべきポイント」に絞って、簡潔にまとめておきます。

✅ 本決算とは?──“通期の通信簿”

四半期決算(3ヶ月ごと)とは違い、本決算は1年の総まとめ。

企業にとっては「通信簿」、投資家にとっては「進級判断」にあたります。

レーザーテックの本決算では、以下が一気に出てきます:

– 通期(2024年7月〜2025年6月)の「実績」
– 来期(2026年6月期)の「会社予想(ガイダンス)」
– 配当金の実績と「次期の配当予想」
– 決算説明資料・質疑応答(IR説明会)もセットで出る

つまり、「今までの業績」と「これからの成長戦略」が、
一気に明かされる日が「本決算」なのです。

✅ 明日注目すべき3点(初心者向け)

① 業績がガイダンスを達成できたか?

→ 「営業利益」や「受注残」が目標に届いたかを確認
→ 上方修正の有無も注目ポイント

② 来期の見通し(ガイダンス)は強気か?

→ 増収増益か、横ばいか、それとも慎重なのか
→ 株価は“未来”を見て動くため、来期予想が株価に最も影響

③ High-NA装置への言及はあるか?

→ レーザーテックの将来性を大きく左右するキーワード
→ 技術開発や受注、今後の商機についてIRでの発言に注目

✅ 株価はどう動く?

直前の株価は【14,255円】(8月6日終値時点)。
ピークからやや調整していますが、決算内容によっては「再浮上の期待」もある一方、「失望売り」のリスクもあります。

✅ 投資家ラックの立場

決算は“企業の本音”が出るタイミング。

情報を正しく受け止め、自分の投資判断に繋げたいところです。

決算発表後には、私なりの分析記事も更新予定ですので、
引き続き当ブログをチェックいただけると嬉しいです。

それでは、明日──勝負の日に備えて。

ラック

📚 関連記事はこちら

▶️ 【2分でわかる】レーザーテックってどんな会社?初心者にもわかりやすく解説

▶️ 【保存版】レーザーテック決算を徹底分析|上方修正の可能性と注目ポイントを深掘り

▶️ 【東京エレクトロン決算から見る】半導体設備投資の回復兆候は本物か?レーザーテックへの影響も解説

 

🐦 最新情報はX(旧Twitter)でも発信中!

➡️ ラックの投資戦略や決算速報はリアルタイムでこちらに
https://x.com/RAK_investor

ぜひフォローして、明日の決算後の動きも一緒に見届けましょう!

▶ 最新記事はこちら → note(RAKの挑戦)

コメント

タイトルとURLをコピーしました